第6屁「震動している世界で 〜In The Shaking World〜」

どうもどうも、白楓です。
前回の屁理屈について翠柑さんよりお便りいただきました。
どうもありがとうございます!!

反応があるとやっぱり嬉しいものですよね。
あ、ちゃんと読んでくれてるんだー と実感できます。
あんなに長いの読んでくれて感謝です。

では以下にお便りご紹介ーーー!

---------------------------------

翠柑です。面白すぎて会社で読んでしまったことを心底後悔しました。

わたしもやってみたいと思ってハンモッ句でやってみました!

ハンモック揺れる世界のわたしゆで卵 虹鱒
Boil egg of me of hammock in the shaking world
震動している世界でハンモックの私の卵をゆでてください。

お願いです、茹でてください。

自分の句
そよそよと明日を忘れるハンモック 翠柑
Hammock that softly forgets tomorrow
明日柔らかく忘れられるハンモック

柔らかくって良いな!

---------------------------------

翠柑さんからのお便りを俺も会社で読んでしまったのです。
後悔したねー
「私の卵をゆでてください」のところが面白くてニヤッとした瞬間を他人に見られたのだった・・・
妙なやつだと思われただろうなぁ
どちらかといえば妙なやつなんだろうけど。

>明日柔らかく忘れられるハンモック
これいいですね!

>ハンモック揺れる世界のわたしゆで卵 虹鱒
>Boil egg of me of hammock in the shaking world
>震動している世界でハンモックの私の卵をゆでてください。

>お願いです、茹でてください。

「震動している世界で(in the shaking world)」って何かかっこいいですね。
こんな表記をしてみたくなりますね。

「震動している世界で 〜In The Shaking World〜」

そんな世界で私の卵をぐつぐつ茹でてくれと言っているのだから、
振動する世界×ぐつぐつ=入れ子構造の振動
というわけですね。

さて、そんな振動 in 振動の世界における卵からはいったいどんなものが現れるのか?
突然ですが、みなさんは「バタフライ効果」というものをご存知でしょうか?
最初は小さな振動であるが時間を経て大きな結果に結びつくことがあるため、 未来は予測不可能であるというものです。

バタフライ効果(butterfly effect)とは、カオス力学において、通常なら無視できると思われるような極めて小さな差が、やがては無視できない大きな差となる現象のことを指す。カオス理論を端的に表現した思考実験のひとつ、あるいは比喩である。(wikipediaより)

分かるようなー 分からないようなー。
カオス力学(かおすりきがく)って「カオスカ学」(かおすかがく)って読み間違えちゃうね。
概要をまとめてみると、

「バタフライ効果」という言葉はエドワード・ローレンツさんという学者が1972年にアメリカ科学振興会でおこなった講演のタイトル『予測可能性-ブラジルでの蝶の羽ばたきはテキサスでトルネードを引き起こすか』に由来するそうです。

ブラジルでの蝶の羽ばたきというごく小さい要素であっても、テキサスでトルネードが起きるかという気候変動に大きく影響を与える可能性があるという事を言っているそうです。ブラジルの蝶の羽ばたきを観測すれば、テキサスの天気が予報可能であるという話ではなく、小さな要素の組み合わせでも未来に大きな影響を与えるため、正確な未来予想は不可能だという事だそうです。



初期値がわずかに異なる二つのローレンツ方程式の軌跡が、しだいにずれてゆくことを示した図(wikipediaより)

繰り返すようだが、「バタフライ効果」をふまえ、
振動 in 振動の世界における卵からはいったいどんなものが現れるのか?
ゆでたまごですね。そりゃそうだ。
黄身はかたゆでが好き。男はハードボイルドなのだ。

そこで私は「バタフライ効果」ならぬ「ハンモック・エフェクト」というものを提唱したい。

>翠柑さんの句
>そよそよと明日を忘れるハンモック 翠柑
>Hammock that softly forgets tomorrow
>明日柔らかく忘れられるハンモック

忘れるべきなのは記憶でも過去でもない。
明日であり未来を忘れるべきなのだ。
そもそも予測不可能な未来をあれこれおもんぱかるより、
ハンモックに揺られている時は明日のことを忘れるべきだし、
忘れることができる力がハンモックにはあるのではないだろうか。
そして、そのハンモックの「柔らかな揺れ」は蝶のはばたきのように、
トルネード級の柔らかい未来をつれてくる一端となるのである。

トルネード級の柔らかい未来ってなんだ!?
いい感じのやつですよ。

そろそろハンモックに揺られたくなってきたなぁ

あ、そうだ!
お便りをくれた翠柑さんにはくだらないプレゼントをプレゼント!
私の「まんが詩」コピーを差し上げます。
いや、決してくだらなくはないんだよ。ややくだらないかな。

下記URLより一点選んでくださいね。(さりげない宣伝)
http://page.mixi.jp/public/recent_page_feed.pl?page_id=113080

あ、そうだ!
新葵さんにも「かばの写真のコピー」をあげてなかった。
もうちょっとお待ちくださいね。

白楓