第42回句会

2009年5月17日。代々木公園・明治神宮を散策。
屋台抜け花嫁神宮渡りけり白楓
くもり空嫉妬したのね新緑に竹ノ子
油断してカレーも緑夏嵐おにかます
夏競馬肝小さきもひた叫び常盤
恋心薄紅(うすくれない)の薔薇の花蚕豆
参道をゆき尽くしては若葉萌ゆ虹鱒
芝湿る昼寝大なわしゃぼん玉新葵
ドーナツを背負いて蟻の穴に入る苦椒醤
夏白人力溜りを探し当ておにかます
シャム祭や王族眉の太かりき真田虫
闇雲の便りよようやく来た五月おにかます
バラ垣の花びら集め子供たち春日
背負い子の首がこぼれて薔薇揺れる真田虫
青白き皮膚の下まで木下闇虹鱒
初夏の風あすへの願いを含んで飛ばす
なく虫をみつめる三色菫かな苦椒醤
タイ国の夏料理来たる眉毛揉む虹鱒
春日傘彼の地のをんな肩薄し呼雲
信じれば救ってほしいハンモックおにかます
噴水や音は流れて代々木杜歌葉
青草の代々木公園ソイヤソイヤ新葵
タイフード当たり外れがあるんだなぁ蚕豆
新緑やゆめゆめ砂利の音消すな道草
象の耳あの世この世や虹架ける歌葉
即席の異邦人街にもカリー常盤
グリーンカレー食べた瞬間タイ女
雨上がり夜空にサンキューアイシテマスひろし
色々のカレー行き交うタイフェスタおにかます
シャツ濡れて嘘つき森田五月晴れひろし
いつぶりのキャッチボールな皐月かな真田虫
ハンモック揺られ緑の風にのる蚕豆
南風うねり行き交う森の道白楓
夕焼けは定時帰りのごほうびだ春日
花嫁の頬を照らす日々草
咲くバラやつまずく小石に夢つまるや竹ノ子
あれ食べたいパッタイ食べたいタイ溢れ竹ノ子
青生えて青茫々な青い木々ひろし
我刺して水溜めた椀浮く蚊かなひろし
早苗饗や女の腰からあっためろ翠柑
青あらし大縄跳びの大人たち白楓
伽羅蕗と筍食へばこれで春ひろし
夫婦樟大木なれど若葉吹く虹鱒
ハンモックゆたりと固き人の背真田虫
アボガドの種埋める児等土恋し呼雲
春雷や目白通りはメゾフォルテ呼雲
神前の集合写真汗香る道草
ハンモック梅雨の便りを伝え聞く白楓
朝涼にジョギングをする快感よ春日
雨が呼ぶ色彩の薔薇を敷きし径歌葉
バラ園に人と風光集まれり木の香
渡来客明治神宮の蚯蚓虹鱒
神宮も青とうがらしに降伏す真田虫
腰が鳴る五月晴れたる八畳間歌葉
六畳に浮かんで消えるは七十の句竹ノ子
夫婦楠祝蚕豆鬘(づら)似合う新葵
白無垢が似合うよねって樟若葉翠柑
木々の中ハンモック揺らすタイの風木の香
持ちものはただ四本の薔薇の棘
万薬は祖母の呼ぶ声蛇苺翠柑
三鞭酒と膝を重ねて春の夜呼雲
青嵐神社の中の渡り廊下木の香
かしこまり狐嫁入る薄暑かな木の香
タイビール飲めば代々木の裾広く白楓
重力を越えし長なわ緑雨常盤
リーゼントや空は曇って風五月新葵
風薫る若葉の香水身に纏い
千年を結はふ夫婦(めおと)の楠若葉道草
青嵐(あおあらし)刺す白球の和音かな常盤
駆け転ぶ鴨足草が側にいる翠柑
初夏の己が哀しき惚れやすさ道草
手を合わす空しか知らぬはそら豆か翠柑
唇を滑る山吹猪口の朱(あか)呼雲
明治天皇逝かれた現在(いま)は聖徳太子竹ノ子
アイスクリームに象徴される時間かな道草
黒縁の眼鏡の家出草肥える常盤
歳月(とし)重ね人口の森も自然と化す蚕豆
夏木立舞踏家師弟地を鎮め歌葉
白無垢の姿見守る夫婦楠蚕豆