俳句披講 ― 第18回の句会で詠んだ句です。新宿歌舞伎町・御苑 ―


第18回句会
2007年8月5日の句会です。新宿歌舞伎町・御苑
草踏む足蟻の這う足蟻の足 | 真田虫 |
氷水溶け落ちて蟻にご相伴 | 新葵 |
蝙蝠や夕の熱風吸いひらり | 新葵 |
ヒロシマ忌耳いっぱいのがらんどう | 道草 |
小休止とらば跣に蟻のぼる | 晴想 |
汗を吸いコースターじっと話聞く | 新葵 |
草の海炎天の下足濡らす | 真田虫 |
沸き上がれ絶望墜ちろ欲望 | 止無突 |
印象は水面におとす百日紅 | 虹鱒 |
暑き夜にカラス鼠を喰い散らす | 藻杏 |
日陰咲く新宿御苑に涼求め | 真田虫 |
大花火音だけ聞こゆ年増の部屋 | 新葵 |
夏の山ぬけてぞ走る青の海 | 藻杏 |
発ってしまう自身見つめる夏きたり | おにかさご |
人生を棒にふりたる街酷暑 | 道草 |
あてどなく汗を流す歌舞伎町来る | 晴想 |
夏の夕すすむビールと増す説教 | 晴想 |
新宿は御苑のあたり夏落ちる | 虹鱒 |
芝生踏む跣足は海を想い居り | 道草 |
歌舞伎町乞食の汗も涙とも | 道草 |
一本の喜びもなしバラ炎ゆる | 虹鱒 |
亡骸を砕いて探す蝉の声 | 真田虫 |
眠らざる街の戦よアンタレス | 藻杏 |
花も実も切り売りされて夏の果 | 道草 |
1年はあとまわしコールマンの水 | 新葵 |
清貧と扇風機まわし夜風待つ | 晴想 |
我思う虚霊不昧虚無咲く | 止無突 |
芝生ゆくげに水馬道はなし | 虹鱒 |
蝉時雨背負う背中の汗さえ涼し | 晴想 |
薄青に裸児なでし窓の月 | 藻杏 |
公園に鬼殺し待つ西日かな | 常盤 |
ビル群れて無機質な影栄える雲 | 木立 |
夜の蝶真昼に客寄せ羽を灼く | 晴想 |
蝉時雨前後左右の奥手前 | 真田虫 |
東北の列車に揺れる草田男忌 | 藻杏 |